公開日 : 2016/10/13 | 更新日 : 2018/04/18

技術開発の足跡

1947年(昭和22年)

   東京通信工業(株)(現・ソニー(株))入社(21歳)

1949年(昭和24年)

   ワイヤーレコーダーの試作に成功(23歳)

   テープ用磁粉(磁性材料)を蓚酸第二鉄から作れることを確認
   紙ベースに塗布し記録再生に成功(23歳) →

   テープ式磁気録音機の試作に成功(23歳)

1950年(昭和25年)

   日本最初のテープレコーダー「G型」の開発(24歳)

1951年(昭和26年)

   放送用ゼンマイ式携帯用磁気録音機「M-1」の開発(25歳)

   日本最初の映画用磁気録音機シネコーダーの開発(25歳)

   普及型テープレコーダー「P型」の開発(25歳)

1952年(昭和27年)

   音の出るスライド「オートスライド」の開発(26歳)

1953年(昭和28年)

   日本最初のビデコンチューブを使ったTVカメラの開発(27歳)

1955年(昭和30年)

   日本最初のポケット・トランジスタラジオ「TR-55」の開発(29歳)

   世界最初の超小型録音機ベビーコーダーの開発(29歳)

1951年(昭和31年)

   トランジスタテレビの研究(30歳)

1958年(昭和33年)

   日本最初の放送用真空管VTRの開発(33歳)

1962年(昭和37年)

   オールトランジスタ世界最小・最軽量マイクロTV5-303」の発表(36歳)

1963年(昭和38年)

   日本最初の可搬型小型磁気録画装置「PV-100」の開発(37歳)

1964年(昭和39年)

   世界最初のクロマトロン式カラーTVの開発(38歳)

   世界最初の家庭用ビデオテープレコーダー「CV-2000」の開発(39歳)

1967年(昭和42年)

   第二開発部長(第二開発部は主にVTR及びVTR用カメラの開発を担当)(41歳)

1969年(昭和44年)

   ビデオテープレコーダー「U-matic」方式の開発(44歳)

1970年(昭和45年)

   取締役に就任(44歳)

1974年(昭和49年)

   常務取締役に就任(47歳)

1975年(昭和50年)

   本格的家庭用ビデオシステム「β-max」方式の開発(49歳)

1976年(昭和51年)

   放送用1インチ「オメガマシン」VTRの開発(50歳)

1980年(昭和55年)

   カメラ/ビデオ一体型「ビデオムービー」の開発(規格統一により8ミリビデオとなる)(54歳)

1981年(昭和56年)

   電子スチルカメラ「MAVICA」の開発(55歳)

1982年(昭和57年)

   カラービデオプリンター「MAVIGRAPH」の開発(56歳)

   専務取締役に就任(56歳)

   開発研究所長(56歳)

1988年(昭和63年)

   (株)ソニー木原研究所設立(62歳)

   代表取締役社長に就任(2006年活動終了)

1989年(昭和64年)

   ソニー(株)相談役(63歳)